更年期に気分のむらが起こりやすいのはなぜ?

更年期を迎えると、これまで精神的に穏やかであった人も何となく怒りっぽくなったり、落ち込みやすくなることもあります。
この時期は、40代後半という時期であることから社会的責任などでストレスがたまっているからなのでしょうか?

実は更年期が大きくかかわっているので、気分の変調、ムラが起こりやすくなってしまうのです。
ここではそんな更年期と精神的な症状についてご紹介していきます。

更年期を迎えると女性ホルモンが乱れるために気分のむらが起こる

気分のむらがある人は、その人の性格が大きく関係しているのでは?と思っている人は少なくありません。
確かに、性格的なものも一つの要因です。
しかし更年期に見られる気分のむらや変調といったものは、実は脳内物質が大きく関係しているのです。

更年期になると女性ホルモンがだんだん減少していくため、体のいろいろな部分に影響が出てきます。
その影響は脳内物質まで及ぶこともあるのです。
そのために気分のむらなど精神症状が出やすい環境に自然と傾いていくのです。

女性ホルモンと脳内物質の関係とは?

脳内物質といってもいろいろなものがあるのですが、ここではセロトニンについて取り上げていきます。

女性ホルモンのエストロゲンは、セロトニンを活性化させる作用が持っています。
このセロトニンというのは、脳内の幸せ物質ともいわれ、気分を安定させるために必要不可欠なもの。
このセロトニンが少なくなると、うつっぽくなったりイライラが増える、またちょっとしたことで気分のむらが出るということが増えてしまうのです。

更年期になると、女性ホルモンの分泌が乱れるのでセロトニンの分泌も乱れてしまいますね。
そのため気分のむらが起こるのはある意味当たり前ともいえる症状の1つなのです。

気分をいつも穏やかに過ごすためには?

更年期に入ると、女性ホルモンの分泌が乱れてしまうことは誰にでも起こることなので、避けることはできません。
しかしながら、それを予測して対策をとっておくことはできるのではないでしょうか?

セロトニンのバランスを整えるには、適度に運動をして体調や自律神経を整えることが大切です。
また暴飲暴食や糖質の取りすぎ、偏った食生活を避け、アミノ酸やビタミン、ミネラルなどの身体に必要な栄養をバランスよく摂取することも大切です。

前向き思考でいつも元気に!

セロトニンのバランスが崩れると気分が落ち込んだりイライラすることもありますが、それを回避するためには、自分で思考をコントロールすることも大切です。
更年期の辛さやストレスなどが重なるとどうしても気分が落ち込みます。

そんなときに大切なのは、いつも前向き思考でいることを心掛けることです。
少しでも前向きに、その考えをしていると必ず気分のむらが落ち着いてくるはずです。
気分のむらがなくなると、自分も周りも笑顔になります。
そうすることで負の連鎖を断ち切ることができ、穏やかな更年期の生活を送ることも出来るようになるのです。