頭痛・吐き気|更年期障害「頭痛」の原因や緩和・改善方法をご紹介

「頭痛」は誰もがよく経験する症状ではあるのですが、実は更年期の症状のひとつでもあるということをご存知でしょうか?

女性にとってつらい症状を引き起こす更年期。その更年期の症状として起きる「頭痛」はなぜ起きるのでしょうか?また何か対策方法はないのでしょうか?

更年期の頭痛について(偏頭痛は更年期に悪化する?)

一概に「頭痛」といっても、その痛みは様々です。

頭の一部分だけが痛くなるもの、時間によって痛む場所が違うものなど色々ありますが、更年期の症状として起きる「頭痛」には、偏頭痛が多いといわれているんですよ。

この偏頭痛の特徴は、血管が脈を打っているようなズキズキとした痛み方にあります。また、すぐには収まらず、短くても数時間、長ければ数日間に及んでしまうこともあるのです。

頭痛の種類とその原因

「頭痛」のパターンがいくつかあるように、その原因も少しずつ異なっていると考えられています。では、それぞれの頭痛には、どのような原因が考えられるのでしょうか?

片頭痛(偏頭痛)の原因
偏頭痛の主な原因として考えられているのは、脳内物質として知られている「セロトニン」の過剰発生です。そのことによって頭部の血管が急激に拡張されてしまい、ズキズキとした頭痛が引き起こされてしまうのです。

緊張型頭痛の原因
緊張型頭痛は、肩や首のコリや、筋肉が緊張することによって起きると考えられています。まるで頭を何かで押されているかのような、圧迫感のある痛みがあるのが特徴です。

群発性頭痛の原因
群発性頭痛は、どちらかといえば男性に多く起きる「頭痛」です。3つの「頭痛」の中でも一番痛みが強いのが特徴ですが、あまり症例数は多くありません。原因としては、アルコール飲酒などが挙げられます。

頭痛が吐き気に繋がる可能性

「頭痛」は大きく分けて3パターンありますが、どれもそれぞれつらいものですよね。その中でも特に片頭痛(偏頭痛)の場合、時に吐き気を催してしまうこともあります。

このタイプの頭痛は、身体を動かすとさらに痛みが増してしまうという特徴があるので、吐き気を感じた際には、無理せず横になって休むようにしましょう。

また、長く続いていてなかなか治らないという場合には、医療機関を受診してみてくださいね。

頭痛の緩和対策

なかなか治らない強い「頭痛」があると、何もできなくなってしまいますよね。そんなつらい「頭痛」を緩和できる方法はあるのでしょうか?

アルコール・カフェインを控える
アルコールで引き起こされる主な頭痛としては二日酔いがありますが、なかには体質的にアルコールが合わず頭痛を起こしてしまう方がいます。

また、コーヒーなどのカフェインが含まれた飲み物には、脳の血管を収縮させる働きがあります。カフェインを毎日飲み続けたいた方が急に飲まなくなった場合などにも、頭痛を感じることがあるんですよ。

アルコールもカフェインも一長一短あるものなので、適度な量を楽しむことを心がけるようにしてくださいね。

暗い場所で横になって休む
偏頭痛が続いている場合には、明るい場所を避けて、静かな暗い場所で、横になってゆっくり休むことも大切ですよ。

身体を温める
緊張型頭痛の場合には、入浴したり蒸しタオルを使ったりして首や肩を温めることを心がけると、痛みが軽減されますよ。またストレッチをしたり、肩を回したりするのも効果的です。

更年期の頭痛の改善法(市販の頭痛薬の紹介)

痛みが強い「頭痛」をなんとかしたい!と思ったとき、手軽に利用できるのは市販の頭痛薬ですよね。

今は、ドラッグストアや薬局に行くと、ズラリと頭痛薬が棚に並んでいますが、含まれている鎮痛成分は少しずつ異なっています。

こちらでは代表的な頭痛薬と、それに含まれている有効成分についてご説明します。

ロキソニンS
第一三共ヘルスケアから発売されている「ロキソニンS」は、胃への負担が少なく、眠くなる成分が含まれていない痛み止めです。

有効成分である「ロキソプロフェン」には、つらい痛みや発熱の原因物質をすばやく抑える効果があります。

EVE
頭痛や生理痛によく効くといわれているエスエス製薬発売の「EVE」には、有効成分「イブプロフェン」が含まれています。

「イブプロフェン」には、痛みのもとであるプロスタグランジンの生成を抑える効果があります。

バファリン
ライオンから発売されている「バファリン」には、有効成分「アセチルサリチル酸」が含まれています。

「アセチルサリチル酸」はアスピリンとも呼ばれており、痛みのある部分でのシクロオキシゲナーゼの働きを抑えて、痛みを強くしてしまうプロスタグランジンの生成を抑制する効果があります。

新セデス錠
シオノギヘルスケアから発売されている「新セデスA錠」には、有効成分が含まれています。

「エテンザミド」には、アスピリンと同じように、中枢や末梢器官でのプロスタグランジンの産生を抑制して、痛みを緩和する効果があります。

ノーシン
アラクスから発売されている「ノーシン」には、有効成分「アセトアミノフェン」が含まれています。

この「アセトアミノフェン」には、痛みを伝達する中枢と、痛みの原因となる末梢器官それぞれに働きかけて、つらい痛みを緩和してくれる作用があります。

更年期からの頭痛ならサプリメントで対策もおすすめ

一口で「頭痛」といっても、その痛みのタイプによって原因は様々です。

日常的な生活習慣を少し変えてみることで効果が期待できることもありますが、なかには、非常に稀ではあるのですが、脳の疾患が隠れている場合もあります。

そのような可能性が考えられる場合には、できるだけ早く医療機関を受診することが大切です。

もし思い当たる原因がなく、更年期の症状としての「頭痛」を緩和したい場合には、更年期女性向けのサプリメントを摂取してみるのもおすすめですよ。